・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,400 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
STEP 1
そもそも腸活ってなにをやるの?
やったらどうなるの?
①まずは知ろう、腸のこと
まずは始めよう、腸を気づかう生活
②腸を良くする4つの腸活
③腸を良くする4大食品群
④腸が良くなると心と体はどうなる?
腸活する目的と体感とは
⑤4つの腸活をしても改善されない時に
考えられる原因と、状況に合った腸活
【料理にすぐ使える&
栄養とおいしさを保つ野菜ストック術】
■緑の豆の野菜
(枝豆・インゲン・スナップえんどう・絹さや)
■いも類(ジャガイモ・里芋・山芋・サツマイモ)
■薬味の野菜(生姜・にんにく・大葉)
STEP 2
腸内環境を常に保つ、
理にかなった
「続けやすい腸活」を見つける
①毎日の腸活味噌汁
②腸のぜん動運動を促進する
酢を使った料理
③失敗しないぬか漬け
④キャベツと塩だけで作れる
発酵食品ザワークラウト
作り方と活用法
STEP 3
腸がもつ免疫力を強くする
&万病のもとである炎症を
腸活で防いで
体質改善を促進しよう
①抗炎症作用がある青魚の
下味冷凍・料理への活用
②お手軽魚食のヒントあれこれ
③腸活スープって何?
なぜいいの?
■腸活スープの作り方
■調理家電(ほったらかし調理)を
導入して腸活スープを作るのが
おススメな理由
■腸活スープストックの
活用と楽しみ方
■腸活カレーへのアレンジ
お支払い方法について
¥4,400 税込